太陽光発電の
固定価格買取制度(FIT)が
満了になる方必見
太陽光発電の販売施工開始から
25年以上の実績を持つ
日本エコシステムだから、
卒FITも安心して相談できます。
-
カンタン
-
あんしん
-
ナットク
-
おトク
いまさら聞けない…?
そもそもFITとは
-
2009年
開始売電単価
48円10年間は
固定価格で
買取2019年
満了売電単価
?円 -
2010年
開始売電単価
48円10年間は
固定価格で
買取2020年
満了売電単価
?円 -
2011年
開始売電単価
42円10年間は
固定価格で
買取2021年
満了売電単価
?円
FIT(Feed In Tariff)とは、再生可能エネルギーの普及を目的とした 「固定価格買取制度」のこと。太陽光などの再生可能エネルギーで作られた電力を、電力会社が一定期間、固定価格で買い取るように国が定める制度で、住宅用太陽光発電の余剰電力買取制度は2009年11月にスタートしました。「買取期間は10年間」と定められており、2009年11月に売電開始した方は2019年11月に、2010年1月に売電開始した方は2020年1月に買取期間が満了するなど、売電開始時期によって買取期間満了時期は異なります。
この買取期間満了を俗に『卒FIT(そつフィット)』と呼びますが、結論からいえば「満了後も売電は続けられる。ただし売電単価は大きく下がってしまう」ため、せっかく発電した電力を無駄にしないためには対策が必要です。
なお、固定価格は毎年見直されるのがFITの特徴です。最初期の売電単価は48円でしたが、技術の進歩とともに機器生産コストの減少・発電効率の向上が進み、需要も拡大したため、売電単価は徐々に下がっています。
ピンチアウトで画像を拡大できます
売電開始 年度 |
10kW未満 | 10kW未満 ダブル発電 |
10kW以上 | FIT満了年度 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
出力制御対応 機器設置義務なし |
出力制御対応 機器設置義務あり |
出力制御対応 機器設置義務なし |
出力制御対応 機器設置義務あり |
- | 10kW未満 | 10kW以上 | |
2009年度以前 | 48円 | 39円 | 24円 | 2019年度 | 2029年度 | ||
2010年度 | 48円 | 39円 | 24円 | 2020年度 | 2030年度 | ||
2011年度 | 42円 | 34円 | 24円 | 2021年度 | 2031年度 | ||
2012年度 | 42円 | 34円 | 40円 | 2022年度 | 2032年度 | ||
2013年度 | 38円 | 31円 | 36円 | 2023年度 | 2033年度 | ||
2014年度 | 37円 | 30円 | 32円 | 2024年度 | 2034年度 | ||
2015年度 | 33円 | 35円 | 27円 | 29円 | 29円 | 27円※2 | 2025年度 | 2035年度 |
2016年度 | 31円 | 33円 | 25円 | 27円 | 24円 | 2026年度 | 2036年度 |
2017年度 | 28円 | 30円 | 25円 | 27円 | 21円 | 2027年度 | 2037年度 |
2018年度 | 26円 | 28円 | 25円 | 27円 | 18円 | 2028年度 | 2038年度 |
2019年度 | 24円 | 26円 | 24円 | 26円 | 14円 | 2029年度 | 2039年度 |
2020年度 | 21円 | 13円 | 2030年度 | 2040年度 | |||
2021年度 | 19円 | 12円 | 2031年度 | 2041年度 | |||
2022年度 | 17円 | 11円 | 2032年度 | 2042年度 | |||
2023年度 | 16円 | 10円 | 2033年度 | 2043年度 |
※1 太陽光発電の急速な普及に伴い、2015年度からは出力制御対応機器の設置が義務付けられました。対象エリア(北海道電力、東北電力、北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力)と非対象エリア(東京電力、中部電力、関西電力)で売電単価が異なります。
※2 2015年度の10kW以上の売電単価は6月30日までが29円、7月1日以降は27円と年度内で単価が異なります。
※3 10kW未満の売電単価は「消費税込み」、10kW以上の売電単価は「消費税別」となります。
太陽光発電・蓄電池のことなら
「日本エコシステム」
に
お任せください。
業界トップクラスの販売施工実績
- 太陽光発電 :
- 46,000件以上
- 蓄電池 :
- 11,000件以上
- EV充放電器 :
- 550件以上
FIT満了後の
各電力会社の買取価格
ご覧のとおり、各大手電力会社の買取価格は7円~12円/kWh※1となっています。 ただし、ここに示した大手電力会社の買取価格はあくまでも一例で、ほかにも余剰電力を預けると、その電力を自家消費したものとみなして相当分の電気料金を割り引くなど、さまざまなプランを打ち出しています。
また新電力※2など、ほかの電力事業者も買い取りを行っており、FITの適用期間が切れた太陽光発電の売電は、各電力事業者と太陽光発電ユーザーとの自由契約になっているので、FIT終了のタイミングで切り替え手続きをすれば、余剰電力の売り先を変更することもできます。
※1 2023年3月現在
※2 新電力とは、既存の大手電力会社の一般電気事業者(画像に記載の電力会社)とは異なる小売電気事業者のことです。
FIT満了後は、
売るより使うが吉
もうお気づきの方もいらっしゃるでしょう。 FIT終了後は、余った電気を売るのではなく、とことん上手に使い切った方が、断然お得なんです。 これが「全量自家消費」の発想。 買電しないことで、かなりの節約になります。
新しいタイプの生活スタイルである電気の全量自家消費のポイントは、つくった電気を一旦ためておくこと。 お宅でその役割を果たすのが、家庭用蓄電池です。 FIT終了後、エコライフを進めていく上で、蓄電池はつくった電気を賢く使うために自宅にパワーをためておく、縁の下の力持ち的な存在。 そして、「安全・安心」「経済的」「便利」を、全部実現してしまうすぐれものでもあるんです。
FIT満了後は売電よりも買電のほうが高く、電気を売るのはもったいない。
蓄電池を導入すればつくった電気を使えるため、買電がなく経済的に。
太陽光発電・蓄電池のことなら
「日本エコシステム」
に
お任せください。
業界トップクラスの販売施工実績
- 太陽光発電 :
- 46,000件以上
- 蓄電池 :
- 11,000件以上
- EV充放電器 :
- 550件以上
売電単価の高い電力会社に乗り換えましょう
各大手電力会社の買取価格は7円~9円/kWhですが、それ以上の金額で買い取ってくれる企業も増えてきています。省エネドットコムの記事「卒FIT後の余剰電力の買取企業・買取価格の一覧」にてまとめていますので、ぜひお役立てください。ご不明点がございましたら、お気軽に日本エコシステムまでお問合せください。
パワーコンディショナの交換をしましょう
10年近く使ってきたパワーコンディショナ(PCS)。現在は性能もバージョンUPしています。蓄電池導入は少し先にするとして、ひとまず今はPCSを変えて発電量をアップさせるのも良いでしょう。なお、せっかくPCSを変えるなら「PCS付きの蓄電池を導入する」のもおすすめです。
蓄電池の導入がおすすめ!
太陽光発電でつくった電力はそのまま自家消費に移行することもできますが、当然「太陽の出ている間」でしか発電・消費することができません。蓄電池があればつくった電力をためておき、夜間や停電時でも電力を使うことができます。詳しくは「蓄電池のメリット」をご覧ください。
パワーコンディショナの
寿命が迫っているならハイブリッド型
パワーコンディショナ(PCS)の寿命はおよそ10〜15年なので、早い方は卒FITと同じタイミングで交換時期が訪れます。そこでおすすめなのが「ハイブリッド型蓄電池」。PCSの機能を内蔵しているため設置が1台で済み、コストカットと省スペース化を両立できるため人気のモデルです。詳しくは「蓄電池のメリット」をご覧ください。
V2H(Vehicle to Home)の導入がおすすめ!
クルマ(Vehicle)から家(Home)へ意味するV2H。その名の通り、電気自動車に蓄えられた電力を家庭に給電できるようにした製品のことです。給電だけでなくクルマへの充電も可能で、200Vコンセントの約半分の時間で充電できるといったメリットもあります。
また、電気料金の節約にも貢献。日中にクルマに乗る方の場合は、電気料金が安くなる深夜料金で充電することができます。もし日中外出しない場合は、夜間に車に蓄えた電力を家庭用電源として使用することでピークシフトになり、大幅な電気代の節約が期待できます。詳しくは「V2Hのメリット」をご覧ください。
完全自家消費できているかチェック!
FIT期間中から蓄電池をご利用されている方で、余剰電力を売るのではなく全量自家消費に切り替えたいとお考えの方は、蓄電池の運転モードの設定を変更する必要がありますのでご注意ください。詳しくは省エネドットコムの記事「卒FIT後の各メーカー蓄電池のモード切替方法」をご覧ください。
なお、蓄電池の容量によっては電力消費が蓄電量を上回り、完全自家消費できない場合があります。単純に容量を追加するのも手ですが、電力会社の乗り換えや料金プランの見直しなどでコストカットできる可能性もありますので、気になる方はお気軽に日本エコシステムまでお問合せください。
完全自家消費できているかチェック!
FIT期間中から蓄電池をご利用されている方で、余剰電力を売るのではなく全量自家消費に切り替えたいとお考えの方は、蓄電池の運転モードの設定を変更する必要がありますのでご注意ください。詳しくは省エネドットコムの記事「卒FIT後の各メーカー蓄電池のモード切替方法」をご覧ください。
なお、蓄電池の容量によっては電力消費が蓄電量を上回り、完全自家消費できない場合があります。単純に容量を追加するのも手ですが、電力会社の乗り換えや料金プランの見直しなどでコストカットできる可能性もありますので、気になる方はお気軽に日本エコシステムまでお問合せください。
完全自家消費できているかチェック!
FIT期間中から蓄電池をご利用されている方で、余剰電力を売るのではなく全量自家消費に切り替えたいとお考えの方は、蓄電池の運転モードの設定を変更する必要がありますのでご注意ください。詳しくは省エネドットコムの記事「卒FIT後の各メーカー蓄電池のモード切替方法」をご覧ください。
なお、蓄電池の容量によっては電力消費が蓄電量を上回り、完全自家消費できない場合があります。単純に容量を追加するのも手ですが、電力会社の乗り換えや料金プランの見直しなどでコストカットできる可能性もありますので、気になる方はお気軽に日本エコシステムまでお問合せください。
完全自家消費できているかチェック!
FIT期間中から蓄電池をご利用されている方で、余剰電力を売るのではなく全量自家消費に切り替えたいとお考えの方は、蓄電池の運転モードの設定を変更する必要がありますのでご注意ください。詳しくは省エネドットコムの記事「卒FIT後の各メーカー蓄電池のモード切替方法」をご覧ください。
なお、蓄電池の容量によっては電力消費が蓄電量を上回り、完全自家消費できない場合があります。単純に容量を追加するのも手ですが、電力会社の乗り換えや料金プランの見直しなどでコストカットできる可能性もありますので、気になる方はお気軽に日本エコシステムまでお問合せください。
V2H(Vehicle to Home)の導入がおすすめ!
クルマ(Vehicle)から家(Home)へ意味するV2H。その名の通り、電気自動車に蓄えられた電力を家庭に給電できるようにした製品のことです。給電だけでなくクルマへの充電も可能で、200Vコンセントの約半分の時間で充電できるといったメリットもあります。
また、電気料金の節約にも貢献。日中にクルマに乗る方の場合は、電気料金が安くなる深夜料金で充電することができます。もし日中外出しない場合は、夜間に車に蓄えた電力を家庭用電源として使用することでピークシフトになり、大幅な電気代の節約が期待できます。詳しくは「V2Hのメリット」をご覧ください。
V2H(Vehicle to Home)の導入がおすすめ!
クルマ(Vehicle)から家(Home)へ意味するV2H。その名の通り、電気自動車に蓄えられた電力を家庭に給電できるようにした製品のことです。給電だけでなくクルマへの充電も可能で、200Vコンセントの約半分の時間で充電できるといったメリットもあります。
また、電気料金の節約にも貢献。日中にクルマに乗る方の場合は、電気料金が安くなる深夜料金で充電することができます。もし日中外出しない場合は、夜間に車に蓄えた電力を家庭用電源として使用することでピークシフトになり、大幅な電気代の節約が期待できます。詳しくは「V2Hのメリット」をご覧ください。
卒FIT対策の王道!
蓄電池のメリット
-
夜〜朝
-
日中
-
夕〜夜
太陽光発電と蓄電池の組み合わせは相性バツグン!日中はこれまで通り太陽光発電の電気を使いますが、余剰電力は売電から充電にまわし、夜〜朝は蓄電池の電力で賄うのが自家消費の基本的な考え方です。完全自家消費できれば、1日の電気代0円も夢ではありません。
もちろん天候の問題もあるため、一ヶ月単位で電気代が0円になることは難しいのですが、日中に十分な充電がされなかったとしても、安価な深夜電力※による充電によって電気料金をグッと抑えることができます。
太陽光発電があれば、日中は発電した電力を使うことができますが、夜間は使用できません。そのため、夜間に停電した際に電気を使うには、蓄電池が必須となります。夜間だけでなく、雨天・曇天の場合にも太陽光発電の発電量は落ちるため、蓄電池を備えておけば安心です。
2019年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした台風15号。上陸直後には県内ほぼ全域の約90万戸が停電し、復旧が遅れた地域では停電が2週間続きました。
その一年前には北海道で大停電(ブラックアウト)も発生しています。近年は全国的に台風や大雨も多発しており、いつ被災・停電してもおかしくない時代。備えあれば憂いなしです。
太陽光発電を設置して数年、蓄電池を設置したいけどパワーコンディショナ(パワコン)の買い替えも気になる…。太陽光発電と蓄電池、一緒に導入したいけど設置スペースを取りそう…。そんな方々に多くの支持を受けているのが、太陽光発電と蓄電池を両方1台にまとめて運転可能な『ハイブリットパワコン』です。パワコンの寿命はおよそ10~15年とされており、早い方は卒FITと同じタイミングで交換時期が訪れますが、蓄電池の導入を検討されている場合は、ハイブリッドパワコンを採用することで、別途、太陽光発電の交換パワコンを購入する必要がなくなり「省スペースとコストカット」の両方を実現することができます。
さらに最新のハイブリッドパワコンは交換効率が向上しているため、太陽光パネルの設置容量が変わらなくても、発電力を高めることができます。また機器保証も10~15年ついており、日本エコシステムでは機器保証に連動した独自の施工保証もご用意しているので、卒FIT後の10~15年を安心してお使いいただけます。
なお、ハイブリッド型蓄電池には相性があり、接続が困難な太陽光発電モジュールもあります。詳しくはお問合せください。
太陽光発電・蓄電池のことなら
「日本エコシステム」
に
お任せください。
業界トップクラスの販売施工実績
- 太陽光発電 :
- 46,000件以上
- 蓄電池 :
- 11,000件以上
- EV充放電器 :
- 550件以上
蓄電池を導入する前に
知っておきたいこと
蓄電池は機種によって、容量や1日に充電できる回数、一度に使用できる電力量が異なります。そのため、適切な蓄電池を選ばないと「いざという時に残量がなくて使えない」「つくった電力の多くが無駄になってしまう」といった問題が発生します。
ご家庭によって「電力使用のピーク」や「太陽光発電システムの発電力」、「電気料金プラン」、「いざという時にどこまで補うか」といった事情は異なるため、理想のパフォーマンスを実現するにはプロの目利きとご家庭に合わせた適切な設定が必要です。
全負荷タイプか特定負荷タイプか
全負荷タイプ
全負荷型の蓄電池は、停電時に、家中の全てのお部屋の電気を使用できます。すべての電気機器(分電盤)に接続することで、家中の電気を蓄電池から賄うことができます。200Vのエアコンなども対応できる機器もあり、停電時であっても普段と同じように生活をすることができます。小さなお子様がいるご家庭や、停電時もエアコンや電子レンジなどを使用して、いつもと変わらない生活を送りたいご家庭にお勧めのタイプです。
特定負荷タイプ
特定負荷型の蓄電池は、停電時に、事前に指定した特定の場所やお部屋(例:冷蔵庫、リビングなど)で電気を使用することができます。特定の電気機器(ブレーカー)を指定することで、電気を供給するエリアを限定し、選択した回路のみで蓄電池からの電気を利用することができます。
停電時に使用できるのは限られたエリアになりますが、導入費用を抑えたい方にオススメのタイプです。
ハイブリッドタイプか
単機能タイプか
ハイブリッドタイプ
既に長年の間、太陽光発電を使用しているご家庭や、太陽光発電と蓄電池を同時に検討されている方へのオススメは「ハイブリッド型」です。
停電時には太陽光発電で発電した電気をしっかり蓄電することで、長期間の停電にも対応が出来ます。
また平常時でも太陽光発電で発電した電気のうち、使い切れなかった電力を効率よく使うため蓄電池に充電することができます。
単機能タイプ
災害時などでスポット電源として活用したい、または太陽光発電を設置してから後付で設置を検討する方へのオススメは「単機能型」です。
大容量&高出力の機種が多く停電時に活躍します。機種によってはエコキュートやエアコンなど200V電源を必要とする機器も使うことが出来ます。
すでに太陽光発電を設置している方でも、そのメーカーに関わらず蓄電池の機種を選ぶことが可能です。
スマートフォンを何年も使い続けると電池が1日持たないように、蓄電池も徐々に劣化します。といっても、数年で半分以下の容量になるようなことはありません。
蓄電池の容量劣化を防ぐ技術は進化しており、例えばシャープ製の蓄電池は約12,000回の充放電を繰り返しても初期の約70%の容量を維持するなど、長寿命な製品も登場しています。
家庭用蓄電池(定置型)のサイズの目安は、エアコンの室外機1〜2台分です。また、設置場所は直射日光が当たらず、高温や低温になりすぎず、結露しない場所であることが望まれます。海岸から50m以内、海水のしぶきが頻繁にかかる、もしくは強風時に海水が直接かかるなどの重塩害地域では設置できません。
長く良い状態をキープしていくためにも設置場所の事前調査をしっかり行ってもらうようにしましょう。パワコン一体型の機種の中にも省スペースな製品もあり、屋内設置タイプなどもありますのでお気軽にご相談ください。
このチェックリストは、家庭用の定置型蓄電池の設置において、ごく基本的なことばかりです。1つでもチェックがついたら要注意!
-
ライフスタイルに合わせた蓄電池の提案をしてくれない
-
補助金に関する情報が正確でない
-
保証の範囲と年数を説明してくれない
-
工事の説明がない
-
補助金申請の代行をしてくれない
-
「蓄電池のみで月々○万円の経済効果が出る」と言われた
どんな販売施工業者なら安心?
見積り依頼や相談をする際、安心できないと二の足を踏んでしまいますよね。しっかりした業者かどうかを判断する為に、以下の項目を確認してみましょう。
販売会社について
-
販売施工実績が豊富であり、明記されている(1,000件以上の実績が望ましい)
-
しっかりとしたノウハウの蓄積がある(会社創立5年以上が望ましい)
-
いろいろな種類のメーカーを取り扱っている
-
安さだけを売りにしていない
担当窓口の対応について
-
何よりも誠実で気配りが行き届き、対応が丁寧であること
-
希望に合わせて何パターンか提案をしてくれる
-
提案の中でデメリットもしっかり話してくれる
-
ライフスタイルに合わせたシミュレーション結果を出してくれる
-
現場調査の時に工事の概要をしっかり説明してくれる
システムをご提供いたします。
お客様の電力に関するお悩みをあらゆる角度から考えて解決する
コンシェルジュのような役割を担っています。
太陽光発電・蓄電池のことなら
「日本エコシステム」
に
お任せください。
業界トップクラスの販売施工実績
- 太陽光発電 :
- 46,000件以上
- 蓄電池 :
- 11,000件以上
- EV充放電器 :
- 550件以上
走る蓄電池!
EV+V2Hでスマートライフ
「V2H」という言葉をご存じですか?「クルマ(Vehicle)から家(Home)へ」を意味するこの言葉は、EVに蓄えられた電力を、家庭用に有効活用する考え方のこと。エコカーの新しい可能性として注目が高まっているV2Hのポイントを紹介します。
V2Hのメリット
V2Hのメリットのひとつめは、家庭用の200Vコンセントに比べて充電時間が短いこと。V2H機器を使えば、充電時間は200Vコンセントの半分です。「クルマに乗ろうと思ったときに充電できてなかったらどうしよう……」という心配を減らせます。
日中にクルマに乗る方の場合は、電気料金が安くなる深夜料金で充電することができます。もし日中外出しない場合は、夜間にEVに蓄えた電力を家庭用電源として使用することで、ピークシフトにも貢献。大幅な電気代の節約が期待できます。
夜間に停電した際、電力会社の給電や太陽光発電の電力が利用できなくても、EVに蓄えた電力を家庭で使えるので安心です。
一般的な家庭用蓄電池は4~12kWhの容量であるのに対し、電気自動車は10~40kWhと大容量。より長い時間、電化製品を使用することができます。
経済産業省のエコカー補助金は2010年9月8日に終了となりましたが、自治体によっては補助金が受け取れる場合があります。中には車両本体だけでなくV2H機器に補助金を支給するところもあるため、お住まいの自治体に確認してみましょう。またはお気軽に日本エコシステムまでお問合せください。
V2Hを導入する前に
知っておきたいこと
家庭からクルマへの充電や、クルマから家庭への給電を行うV2H機器ですが、太陽光発電システムの設置の有無や、発電した電力の使い道によって選べるタイプが異なります。
非系統連系タイプ
太陽光発電を「売電にのみ利用」している、あるいは「未設置」の場合に適していますが、デメリットが2点あります。まず、EVから給電中は電力会社の電力を利用することができません。また、家庭の電気の使用量がEVからの給電量を上回ると給電は停止し、電力会社の電力に切り替わりますが、その際に瞬時停電※が発生します。
※瞬時停電とは、電源からの電力供給が短い時間(数マイクロ秒から数百マイクロ秒)絶たれてしまう電源障害。
系統連系タイプ
太陽光発電を設置済みで、発電した電力を自家消費している家庭におすすめのタイプです。太陽光発電の電力、EVから給電した電力、電力会社からの電力を同時に使用することができ、瞬時停電が発生することもなく安心です。
自宅の駐車場に設置しても自動車を停めるスペースがしっかり確保できるかどうか、または駐車スペースと自動車のサイズを測り、導入した際に充電ケーブルが自動車の給電口に届くか、ヒト・モノの動線に邪魔にならないかなど、調査時にシミュレーションを行い本体の設置位置を決定します。
メーカーによっては充電ケーブルの延長が有料オプションの場合がありますのでご注意ください。
太陽光発電・蓄電池のことなら
「日本エコシステム」
に
お任せください。
業界トップクラスの販売施工実績
- 太陽光発電 :
- 46,000件以上
- 蓄電池 :
- 11,000件以上
- EV充放電器 :
- 550件以上
日本エコシステムが
選ばれる理由
-
01
太陽光発電の販売施工歴25年以上。
豊富な実績があります。太陽光発電の販売施工数は46,000件、蓄電池は11,000件を突破※しました。太陽光発電がまだ珍しかったころから普及に努め、近年では太陽光発電を取り巻くさまざまな機器(蓄電池やHEMS、Vehicle To Homeなど)を組み合わせ、ご家庭にあった提案をする「電力コンシェルジュ」の役割を担うなど、時代の変化とともに成長しています。
※2024年5月現在
-
02
きめ細かな調査と
確かなシミュレーション太陽光発電や蓄電池は投資の側面もあり、経済メリットが出るのかどうかの判断が重要です。わたしたちはすべてのご提案において細かなヒアリングと現地調査を行い、可能な限り現実的なシミュレーションをご提供します。
条件によってはメリットが出にくいケースもありますが、お客様の不利益につながる点は包み隠さずお伝えし、ご納得いただいたうえで販売・施工しています。
-
03
専門会社による安心・安全な施工品質
当社の施工は、当社と当社指定の協力会社が行います。
これまで培ってきた豊富な施工実績と徹底した研修による高い技術力で、多種多様な環境や条件、複数メーカーへの対応など幅広いニーズにお応えします。
-
04
独自の施工保証と全国エリアの対応力
メーカーの機器保証に連動した、独自の施工保証をご用意しています。全国10拠点以上で迅速な対応が可能で、無料調査から施工はもちろん、設置後も安心して太陽光発電・蓄電池をお使い頂けます。
蓄電池を導⼊された
お客様の声
オール電化なので、震災時に⼀時的にでも対応したいと思いました。
蓄電池導⼊のきっかけはなんですか?
オール電化なので、震災時に⼀時的にでも対応したいと思いました。コストよりも先のことを⾒据えて考えたときに、蓄電池があれば電⼒供給できるのではないかと思いました。
設置に⾄ったポイントはどんなところですか?
担当の⽅も熱⼼に相談に乗ってくれたことですね。太陽光と蓄電池は同じメーカーがいいのかなと思っていたのですが、担当の⽅が⾊々と説明していただきわかるようになり、納得して設置しました。
設置された今、どんな⾵に感じていますか?
設置したばかりなので、今後のシステムの働きを皆で⾒守りながら楽しみにしています。
これからどんなことが楽しみですか?
⾮常時につかうようなものかもしれないですが、蓄電池をうまくつかうことで、安⼼安全だけじゃなくて少し利益がでるので、システムとしてはよりプラスアルファ―があるなと感じました。
導⼊を考えている⽅へ⼀⾔お願いいたします。
細かく説明してくれて、信頼をおける担当者の⽅だったのもありますが、必ず設置するというのではなく、疑問に思ったことや悩んでいることをまずは相談するというスタンスから始めてもいいんじゃないかなと思います。
蓄電システムの残量をみながら⽣活したりなど、⽣活が変わりました。
蓄電池導⼊のきっかけはなんですか?
⽇本エコシステムから蓄電池の案内状が届き、担当の⽅にお話を聞いたことです。当初はあまり関⼼はなかったのですが、担当の⽅の熱意と、蓄電池の補助⾦が多くでることがきっかけです。
設置に⾄ったポイントはどんなところですか?
蓄電池の補助⾦が多くでることで、負担が少なくなり、設置による効果もあることです。⽇本エコシステムは約11年前に太陽光も設置いただいているので、うちのことをご存知ですし、蓄電池に関しては妻と⼆⼈で決めました。
設置された今、どんな⾵に感じていますか?
⾬の⽇など太陽光が発電しない時間に買っていた電気分をまかなっているので、蓄電池だけで多いときで約6000円くらい安くなりました。更に節約意識が⽣まれ、蓄電池の残量をみながら⽣活したりなど、⽣活が変わりました。
これからどんなことが楽しみですか?
最近、蓄電池を導⼊してからノートに太陽光の発電量を記載するようになり、今では⽇課になっています。17時に蓄電システムの容量が少なくなっただとか、楽しみながらチェックしています。
導⼊を考えている⽅へ⼀⾔お願いいたします。
いまは、電気以外に安⼼なものはないと思います。奈良は災害が少ないですが、災害時など必要なときに、電気を使えるならありがたいです。安⼼は第⼀だと思います。
蓄電システムがあれば夜も非常用電源が使用できるのは安心ですし、ひとつの財産だと思います。
蓄電池導⼊のきっかけはなんですか?
約9年前に太陽光を設置した時から、昼間⾃宅で創った電気を貯めて夜に使いたいと思っていました。
設置に⾄ったポイントはどんなところですか?
ワンちゃんのためが⼀番です。⽝のブリーダーをしているので、お産のときなど夜停電しても⾮常⽤電源があれば助かると思います。
設置された今、どんな⾵に感じていますか?
ワンちゃんのために夏は24時間冷房していることが多いですが、⾃宅で発電した電気を使⽤できているのでピーク時も安⼼です。最近は春と秋が以前に⽐べて短く、冷暖房費が⾼くなったので、前もって導⼊しておいてよかったなと思います。
これからどんなことが楽しみですか?
夜の安い電気を貯めて、昼の⾼い料⾦のときに使うことで、使⽤した割にやすく抑えられていると思います。夏は昼に電気を沢⼭使⽤するのでこれからが楽しみです。
導⼊を考えている⽅へ⼀⾔お願いいたします。
⻯巻が通過したときに停電を経験しましたが、太陽光で創った電気を使⽤でき助かった経験があります。蓄電池があれば夜も⾮常⽤電源が使⽤できるのは安⼼ですし、ひとつの財産だと思います。
震災や停電が起こったときに困るかなと思い、導⼊を決めました。
蓄電池導⼊のきっかけはなんですか?
テレビCMなどで、興味をもったときにちょうど⽇本エコシステムから蓄電池の案内状が届き、キャンペーンをやっていたことがきっかけです。
設置に⾄ったポイントはどんなところですか?
震災や停電が起こったときに困るかなと思い、先々のことを考えて導⼊を決めました。
設置された今、どんな⾵に感じていますか?
まだ設置したばかりなので、蓄電池に関しては実感はないですが、時間帯別の電気代の単価を考えて⽣活しています。これから電気代の⾼くなる時期がくるので、期待しています。
導⼊を考えている⽅へ⼀⾔お願いいたします。
オール電化なので特にそう思いますが震災はいつどこで起こるかわからないから怖いですよね。そのときに役⽴つのではないかなと思います。
太陽光発電・蓄電池のことなら
「日本エコシステム」
に
お任せください。
業界トップクラスの販売施工実績
- 太陽光発電 :
- 46,000件以上
- 蓄電池 :
- 11,000件以上
- EV充放電器 :
- 550件以上
蓄電池・V2H機器導入の流れ
-
1
お問い合わせ
まずはお気軽にお問合せください。
蓄電池・V2H・太陽光発電に関することなら何でもお答えします。「他社からもらった見積りを見てほしい」といったご相談も大歓迎です。
お見積りや経済効果のシミュレーションはすべて無料でご提供します。
-
2
無料調査(所要時間:1〜2時間程度)
実際に現場へ伺い、既設の太陽光発電システムの状態や蓄電池・V2H機器の設置予定場所を確認します。また、お客様のライフスタイル、電力使用状況、現在の光熱費、電気料金プラン、その他電力に関するお悩みなどをお聞きし、最適な提案の準備をいたします。
-
3
お見積書・シミュレーションの
ご提出(調査時に提出も可)無料調査の際に伺った内容とご希望の予算から、最適な製品(システム)をご提案します。製品の特長をお伝えするのはもちろんのこと、お見積り、収支シミュレーション、スケジュール、工事の詳細などをご説明いたします。無理にご契約を迫るようなことはございません。ご不明な点は随時お問い合わせください。
-
4
補助金の申請手続き(およそ2〜3週間※)
補助金制度のある各自治体へ申請をおこないます。
申請のタイミングは「契約前後」「設置前後」など自治体によって異なりますので、詳しくは専任スタッフからご案内します。面倒な申請は経験豊富なスタッフが代行しますのでご安心ください。
※都道府県および各自治体の処理となるため、申請が受理されるまでの期間はあくまで目安となります。また、補助金は先着順のため、締め切られる可能性もあります。
-
5
ご契約(補助金の申請が受理されてから※)
補助金の事前申請が必要なものについては、受理されたのちご契約となります。
※自治体によっては契約後に補助金の申請を行う場合があります。
-
6
施工・お引渡し(施工完了から約1ヶ月後に引き渡し)
お客様の住環境に配慮し、スムーズで確実な工事を行います。工事は1~2日程度です。施工が完了しましたら、お客様立会いのもと確認と検査を行います。問題がなければお客様へお引渡しとなります。
-
7
運転開始
運転を開始。設置した機器が稼働します。
運転開始後も「使い方がわからない」「様子がおかしい」など、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
太陽光発電・蓄電池のことなら
「日本エコシステム」
に
お任せください。
業界トップクラスの販売施工実績
- 太陽光発電 :
- 46,000件以上
- 蓄電池 :
- 11,000件以上
- EV充放電器 :
- 550件以上